さっぽろ雪まつり2023は札幌市の都心部、大通沿い・大通会場と札幌駅前通・すすきの会場の2会場で開催されます。
本来は、つどーむ会場を加えた3会場で行われる予定でしたが、残念ながら「つどーむ会場」はさっぽろ雪まつり2023での開催は見送りとなりました。
「 どんな服を着ればいいの?」 「 寒さ対策をおしえてほしい!」などいろいろ知りたいことがあるとおもいます。
この記事では、さっぽろ雪まつり2023の服装や持ち物、寒さ対策などについてご紹介します。
さっぽろ雪まつり2023 ・ 服装は?
さっぽろ雪まつりが開催される2月の札幌は、非常に厳しい寒さが続きます。
日中でも気温が上がらず、毎日マイナスになります。
さっぽろ雪まつりは真冬に行われるイベントですので、温かい格好をしてお出かけください。
お出かけする際の、オススメの服装は以下の通りです。
- 帽子 ニット帽またはフード付きコート
- アウター ダウンジャケットまたはダウンコート
- トップス トレーナーなど
- パンツ 裏起毛のパンツ + スパッツ
- 靴下 毛糸、ウール素材の厚手のもの
- 靴 スノーブーツ
詳しく紹介していきますね。
帽子
頭を温めてくれるニット帽またはフード付きのコート。
常に外にいるので帽子がないと寒さで頭が痛くなります。
アウター
ダウンジャケットまたはダウンコート。
薄手のものではなく、防寒機能がしっかりしているものを選んでください。
「 THE NORTH FACE 」「 Patagonia 」などのアウトドアブランドのものがオススメです。
トップス
アウターがしっかりしていれば、中はトレーナーなどなんでもいいです。
パンツ
裏起毛のパンツの中に、保温性のあるスパッツを履きましょう。
なるべくピッタリしていたほうがいいです。
靴下
毛糸、ウール素材の厚手のものを履きましょう。
なければいつも履いている靴下を重ねてください。
靴用のカイロもあるのでオススメです。
靴
道路が雪で凍結しているので、スニーカーは絶対にダメです。転びます!
道路が雪で凍結しており、ツルツルになっているため非常に危険です!
安全のためにもスノーブーツを履きましょう。
もしなければ靴の底に装着するタイプの滑り止めを、1,000円くらいで買えるのでそれで代用しましょう。
その代わり、着けた時の見た目はあまり格好は良くないですが…
さっぽろ雪まつり2023 ・ 持ち物まとめ
さっぽろ雪まつりであると便利な持ち物を紹介します。
- マフラー ・ ネックウォーマー
- 手袋
- 使い捨てカイロ
- 日焼け止めクリーム
詳しく見ていきましょう!
マフラー ・ ネックウォーマー
首元を温めてくれるので、身体を冷えから守ってくれます。
体温調節できるマフラーのほうがいいかも。
手袋
手首まで隠れるものがいいです。
ムートンの手袋が温かくてオススメ。
使い捨てカイロ
外出する前に背中や腰に貼っておくと大分違います。
日焼け止めクリーム
雪の日ばかりでなく、雪像が溶けてしまうくらい暖かい日もあります。
天気がいい日は日差しが強く、雪に反射して、結構紫外線を浴びます。
家に帰ったら焼けていたなんてことにならないように、日焼け止めクリームを塗っておきましょう。
さっぽろ雪まつり2023 ・ 寒さ対策でできること
さっぽろ雪まつり2023の寒さ対策は、なんといっても身体を冷やさないこと!
日中でも毎日氷点下になり、雪が舞うこともあります。
身体を冷やさないためにも、温かいものを食べたり、ショッピングセンターなどに入って暖をとりましょう。
ただ、この時期のショッピングセンターなどは、暖房がかなり効いているのでとても暑くなっています。
すぐ脱げるような服装が好ましいですね。
外と中の寒暖差で、風邪などをひかないように気をつけてください。

まとめ
この記事では、さっぽろ雪まつり2023の服装や持ち物、寒さ対策などについてご紹介しました。
さっぽろ雪まつりは、毎年国内外から200万人以上の観光客が訪れる世界を代表する冬の一大イベントです。
さっぽろ雪まつりが開催される2月は、寒さがピークになるためとても冷え込みます。
日中でも気温が上がらず、毎日氷点下になり非常に厳しい寒さが続きます。
ご紹介したオススメの服装を参考にして、お出かけください。
あと凍った道路の歩き方のコツは、歩幅は小さく、すり足を意識すると滑りにくいですよ。
さっぽろ雪まつり2023のオススメの服装は以下の6つになります。
- 帽子 ニット帽またはフード付きコート
- アウター ダウンジャケットまたはダウンコート
- トップス トレーナーなど
- パンツ 裏起毛のパンツ + スパッツ
- 靴下 毛糸、ウール素材の厚手のもの
- 靴 スノーブーツ
あると便利な持ち物は以下の4つになります。
- マフラー
- 手袋
- 使い捨てカイロ
- 日焼け止めクリーム
防寒・安全に気をつけて、ご紹介したオススメの服装を身に着けて、さっぽろ雪まつりを楽しんでくださいね。
※ この記事は情報を基に作成しており、変更になる場合がございます。