WBCが行われ、侍ジャパンの活躍が目立ちますね。
初戦の中国戦に引き続き、韓国戦でも活躍を見せるヌートバー選手。
ヌートバー選手はこのWBCから日本代表選手として登録されましたが、なぜ日本代表選手なのでしょうか?
またラーズヌートバーという名前なのに、一部からは「たっちゃん」と呼ばれています。
たっちゃんと呼ばれる理由や本名についても調査したいと思います。
今回は「ヌートバーはなぜ日本代表?たっちゃんと呼ばれる理由や本名も!」と題して紹介していきます。
この記事でわかること
■ヌートバーはなぜ日本代表なのか
■ヌートバーがたっちゃんと呼ばれる理由や本名
では早速みてみましょう。
ヌートバーはなぜ日本代表なのか
ヌートバー選手ですが、今回のWBCから日本代表選手として出場されています。
なぜ日本代表なのでしょうか?名前やお顔の印象から、なんで?と思い人も多いと思います。
ヌートバー選手の母親は日本人です。
両親のどちらかが日本国籍を持っている場合、日本代表選手として出場することができます。
他にも代表選手になるために、いくつかの資格条件があります。
詳しくはこちらの記事で記載してます▽

ヌートバー選手の母親が日本人、そして日本国籍を持っているということで、ヌートバー選手は日本代表選手として資格を持っていたということになります。
ヌートバー選手本人が日本国籍を持っていたとしても、持っていなかったとしても、どちらにせよ代表選手となることができるのです。
ヌートバーがたっちゃんと呼ばれる理由や本名
ヌートバー選手が「たっちゃん」と呼ばれているところを聞いたことがありますか?
チームメイトから、家族から、たっちゃんと呼ばれているんです。
「たっちゃん」と呼ばれる理由はヌートバー選手の日本語氏名と関係がありました。
名前:ラーズ・テイラー=タツジ・ヌートバー(Lars Taylor-Tatsuji Nootbaar
日本名:榎田 達治(えのきだ たつじ)
アメリカでは「ヌート」、日本では「タツジ」や「たっちゃん」と呼ばれているのです。
たっちゃんと聞くと、一気に親近感が出ますね。
ちなみにたつじを漢字で表すと「達治」だそうです!たつじは祖父(母方の父)の名前にちなんでいるようです。
\ヌートバー選手の家族はこちら/
父:チャーリー オランダ系アメリカ人
母:久美子 埼玉県東松山市出身の日本人
姉:
兄:ナイジェル 野球経験あり
まとめ
今回は「ヌートバーはなぜ日本代表?たっちゃんと呼ばれる理由や本名も!」として紹介していきます。
ヌートバー選手がなぜ日本代表選手として出場されているかですが、母親の久美子さんが日本人で日本国籍を持たれているからです。
たっちゃんと呼ばれる理由は、ミドルネームや日本語名が「たつじ」であることから「たっちゃん」と呼ばれているようです。
ますます盛り上がりをもせるWBC侍ジャパン!!
今後の試合も楽しみですね!
最後までお読みくださりありがとうございました。