みなさんご存じの方がほとんどであろう、日本で一番有名な大家族と言っても過言ではない
「石田さんち」。
大家族石田さんちが2021年12月8日(水)19時から放送されました。
「密着24年! 孫が誕生3時間スペシャル 大家族石田さんチ〜君が、パパになるなんて〜」の内容についてまとめていきたいと思います。
密着取材から24年目突入し、家族構成も大きく変わりました。
今回は、2021年12月8日(水)の放送を踏まえて「石田さんち」の現在の家族、兄弟構成がどうなっているのかおさらいしてみたいと思います。
愛と感動をありがとうございました!! #大家族石田さんチ pic.twitter.com/qY7lpjN8is
— 🆕2021年12月8日19:00~「大家族石田さんチ」3時間スペシャル (@daikazokuishida) December 8, 2021
お父ちゃん 晃(あきら)さん
◆1954年3月19日生まれ
◆67歳(2021.12現在)
山形県出身の父、晃さん。
25歳の時にお母ちゃんと結婚し、結婚42周年を迎えています。
外資系企業の日本ロレアル株式会社に勤め、その後、必死に働き、東日本営業本部長をまで登りつめました。
給料日には、分厚い札束が入った封筒をお母ちゃんに渡すシーンが恒例でしたね。
定年退職後は、東京ベイビューティーモードカレッジの校長に就任しました。
しかし、学校の経営不振のため、校長を辞任することとなりました。
お母ちゃん 千恵子(ちえこ)さん
◆1954年3月14日生まれ
◆67歳(2021.12現在)
美容師専門学校の学生時代のお父ちゃんに出会い、25歳で結婚。
若い頃は、髪を染め、タバコを吸って少しヤンチャをしていたそうです。
今はフラダンスという趣味も見つけ、老後を満喫されています。
長女 奈緒子(なおこ)さん
◆1979年11月4日生まれ
◆42歳(2021.12現在)
2010年頃からテレビでみなくなった登場しなくなった奈緒子さん。
小さい頃から両親に迷惑をかけることなく兄妹の面倒をみるしっかり者でした。
有名なチョコレート工場で働くため、実家を出て独り暮らし始めました。
現在は、結婚して埼玉県に住んでいるという情報が寄せられています。
あまり番組でも触れられていないことから、テレビ出演を嫌がっているのかもしれませんね。
長男 孝之(たかゆき)さん
◆1981年5月31日生まれ
◆40歳(2021.12現在)
両親のけんかの仲介役となったり、兄妹たちの面倒見が良く、頼れる長男です。
兄妹の中で唯一の国立茨城大学を卒業。
日立情報制御ソリューションズに就職し、鉄道制御のプログラミングの仕事に就いています。
花屋のバイト先の仲間であった洋子さんと25歳で結婚し、一人娘・ほのかちゃんと茨城県の東海村で暮らしておられます。
小学校5年生のほのかちゃんは、ただ今反抗期真っ只中。
お父さんにはつらい時期ですね。
次女 芽衣子(めいこ)さん
◆1982年12月28日生まれ
◆38歳(2021.12現在)
現在でも唯一、実家で暮らしている芽衣子さん。
洪水で浸水した実家をリフォームし、お父ちゃんと二人で暮らしています。
市の教育委員会にアルバイトとして勤務。
恋人をおそらくいないようで、男性にもあまり興味がなく、独身生活を楽しんでいるようです。
お父ちゃんも「最後の骨は、芽衣子に拾ってもらう。墓は頼む。」とコメントされていて、頼りにしているのでしょう。
次男 和寛(かずひろ)さん
高校卒業後は自衛隊に入隊。
人一倍、真面目だった和寛さん。
自衛隊で働きだしてすぐに、高校の同級生と結婚します。
しかし、結婚、子供ができたことも事後報告となり、お父ちゃんとの確執が生まれました。
現在は、子供が二人(一男・一女)いて、お父ちゃんとの関係も良好なようです。
3男 光央(みつお)さん
◆1986年4月26日生まれ
◆35歳(2021.12現在)
やんちゃで有名な光央さんでしたが、高校卒業後は、日本工学院八王子専門学校へ進学。
その後、ヌーベルバークというテレビ制作会社に入社します。
日本テレビの番組「ZIP」「ヒルナンデス」「さんま御殿」「イッテQ」などのカメラマンとして働いていたようです。
大変な仕事の為、入社から3年後の25歳に退職されました。
2011年の放送から突然 番組に出演しなくなりました。
番組に再登場はあるのか、どう変わっているかなど今後に楽しみですね。
4男 智広(ちひろ)さん
◆1988年1月25日生まれ
◆33歳(2021.12現在)
石田さんちのお笑い担当、愛されキャラとして登場を楽しみにしているファンも多いと思います。
高校卒業後は製鉄所に勤務。
現在は会社でもかなり上の方まで昇進されていられるようです。
実家の近くで、一人暮らしをされていて、パチンコとパソコンが趣味だそうです。
彼女いない歴=年齢と公言されていますが、ファンは一番多いかもしれません。
5男 元機(もとき)さん
◆1991年2月1日生まれ
◆30歳(2021.12現在)
眼鏡キャラだった元基さん、3歳の頃から視力が悪いことが発覚して眼鏡をかけていました。
とても優しく、引っ込み思案な性格でした。
神奈川工科大学大学院を卒業し、IT系の会社、株式会社情報戦略テクノロジーに就職。
大学時代は、アイドルにハマりまくっていました。
27歳の時、3LDKの中古マンション購入しますが、まだ結婚はされていないようです。
6男 有志(ゆうじ)さん
◆1993年1月11日生まれ
◆28歳(2021.12現在)
お父ちゃんの影響を受けてか、美容師の専門学校を卒業。
大手美容室チェーン店「la coiffure de excel」の川崎ルフロン店に勤務しますが、退職します。
簡単にあ
仕事を辞める時、お父ちゃんとの喧嘩がハラハラしましたね。
現在は、横浜でダイソンの正社員となられています。
ショップチャンネルのダイソン商品の紹介に登場したこともあり、話題となりました。
2021年には、マンションを購入されました。
彼女もいるようなので、次回の放送ではいいニュースが聞けるかもしれませんね。
7男 隼司(しゅんじ)さん
◆1996年1月20日生まれ
◆25歳(2021.12現在)
石田さんちの末っ子で、色々問題をおこされていましたね。
夏休みの宿題をお母ちゃんにすべてやってもらうなど、一番可愛がられて育ちました。
不規則な生活から自律神経失調症を患い、ご飯を食べられずガリガリに痩せてしまったこともありました。
美容師専門学校に進学、卒業後は世田谷の美容院に就職するも退職。
東京で再就職先が決まりました。
隼司さんですが、2020年に「籍をいれたいと思っている人がいる」と結婚を発表されました。
お相手のお名前は麻衣さん。
年齢も隼司さんと同級生です。
アパレル関係の会社に勤めておられ、付き合って4年で結婚。
2021年7月10日にお子さんが生まれています。
コロナ禍での大変な出産だったようですが無事女の子を出産されました。
名前は、「依那(えな)ちゃん」
お母さんの麻衣さんの漢字とかけているようです。
とてもかわいらしい名前ですね。
今後の依那ちゃんの成長もとても楽しみです。
まとめ
今回、日本で一番有名な大家族「石田さんち」の家族構成について紹介させていただきました。
密着取材から24年目の大人気シリーズ、私も楽しく視聴させていただいています。
今後も大家族の石田さんち家族の密着取材の様子に注目してみてはいかがでしょうか!