京都各地でクリスマスマーケットが行われます。
2022年はどこで開催されるのか気になる人も多いと多いのではないでしょうか?
開催場所や、駐車場、また屋台などの食べ物も販売されるのか?
場所によってはカップルだけでなく家族連れ、小さい子供も一緒に楽しめるかも知りたいです。
今回は「京都クリスマスマーケット2022の開催場所や駐車場は?屋台情報も!」としてまとめて紹介します。
この記事でわかること
- 京都クリスマスマーケットの開催場所
- 京都クリスマスマーケットの駐車場情報
- 京都クリスマスマーケットの屋台情報
では早速本題に行きましょう!ご覧下さい!
京都クリスマスマーケットの開催場所
2022年、京都で行われるクリスマスマーケットは以下の通りです。
【京都伊勢丹】北欧屋台クリスマスマーケット
ジェイアール京都伊勢丹内で北欧屋台クリスマスマーケットが行われます。
\ 日程など詳細はこちら /
期間 | 2022年11月23日(水·祝) ~ 2022年12月25日(日) |
第1弾 | 11月23日 (水・祝) ~12月6日(火) |
第2弾 | 12月7日(水) ~12月25日(日) |
場所 | ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場 |
住所 | 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路 |
今回イベントは「北欧屋台」で北欧のさまざまなブランドやショップが集まります。
北欧好きにはたまりませんね!
【左京区役所】クリスマスマーケット
北山ふれあいセンター内でクリスマスマーケットが行われます。
\ 日程など詳細はこちら /
開催日 | 2022年12月17日 (土) |
時間 | 10:00~17:00 |
場所 | 北山ふれあいセンター |
住所 | 京都府京都市左京区下鴨北野々神町26 |
【ドイツ】ヴァイナハツマルクト
ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川内でクリスマスマーケットが行われます。
\ 日程など詳細はこちら /
開催日 | 2022年11月26日 (土) |
時間 | 11:00~18:00 |
場所 | ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 |
住所 | 京都府京都市左京区吉田河原町19-3 |
【フランス】マルシェ・ド・ノエル
アンスティチュ・フランセ関西でクリスマスマーケットが行われます。
\ 日程など詳細はこちら /
開催日 | 2022年12月10日 (土) ・ 11日 (日) |
時間 | 11:00~19:00 |
場所 | アンスティチュ・フランセ関西 |
住所 | 京都府京都市左京区吉田泉殿町8 |
京都クリスマスマーケットの駐車場情報
京都クリスマスマーケットに出向く時、駐車場があるか、ないかで交通手段が大きく変わります。
では京都クリスマスマーケットでの駐車場情報について紹介していきます。
【京都伊勢丹】北欧屋台クリスマスマーケット
京都伊勢丹に隣接した駐車場があります。
<京都駅ビル駐車場>

<引用元:アクセス | ジェイアール京都伊勢丹 | 店舗情報 (mistore.jp)>
営業時間 | 料金 | |
西第1駐車場 | 午前6時~午前0時 |
|
|
24時間営業 |
|
また公共交通機関を利用する場合、駅から直結しているので便利です。
\ アクセスはこちら /
- JR「京都」駅
- 近鉄「京都」駅
- 地下鉄「京都」駅
【左京区役所】クリスマスマーケット
会場となる、北山ふれあいセンター(下鴨北野々神町26)には駐車場はありません。
来場の際は公共交通機関をご利用下さい。
\ アクセスはこちら /
- 地下鉄「北山駅」・「松ヶ崎駅」から徒歩約7分
- 市バス「野々上町」下車すぐ
\ プログラムはこちら /
10:00 | 開場 |
10:30 | ワークショップ(1 回目) |
12:15 | クリスマスソングの演奏(管弦楽) |
13:30 | ワークショップ(2回目) |
15:30 | クリスマスソングの演奏(オカリナ) |
17:00 | 閉場 |
【ドイツ】ヴァイナハツマルクト
会場となる、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川(吉田河原町19-3)には駐車場はありません。
来場の際は公共交通機関をご利用下さい。
\ アクセスはこちら /
- 京阪電車「神宮丸太町」から徒歩約6分
- 市バス「荒神口」から徒歩約5分
- 京都バス「荒神橋」から徒歩約2分
\ プログラムはこちら /
プログラム
11:00 | 開会 |
11:15 | コンサート(チェロ) |
12:00 | ドイツ語無料体験レッスン① |
12:45 | グリューワインワークショップ |
14:00 | 親子で学ぶドイツ語 |
14:30 | お楽しみ抽選会① |
15:15 | ドイツ語無料体験レッスン② |
16:00 | 親子コンサート(ソプラノ、ピアノ、打楽器) |
17:00 | コンサート(フルート、ピアノ) |
17:30 | お楽しみ抽選会② |
12:00~17:00 ボードゲームで遊ぼう(出入り自由)
【フランス】マルシェ・ド・ノエル
会場となる、アンスティチュ・フランセ関西-京都(吉田泉殿町8)には駐車場はありません。
来場の際は公共交通機関をご利用下さい。
\ アクセスはこちら /
- 京阪電車「出町柳駅」から徒歩約12分
- 市バス「京大正門前」下車
- 京都バス「東一条」下車すぐ
京都クリスマスマーケットの屋台情報
京都で行われる「クリスマスマーケット」屋台などあるのでしょうか?会場ではどのようなものが販売されているのでしょうか。
【京都伊勢丹】北欧屋台クリスマスマーケット
京都伊勢丹・北欧屋台クリスマスマーケットで販売されるものはこちら
- フィンランド・デンマーク・ノルウェー・スウェーデンおよびバルト三国を代表する木製製品
- 北欧ファブリック、ウールやリネンのファッションアイテム
- ムーミンやリサ・ラーソンの北欧人気キャラクターグッズ
- クリスマスの食卓を彩る北欧フード
- お部屋に飾って楽しめるオブジェやアート
- ギフトにも最適な北欧デザインの限定アイテム
- アクセサリー・ヴィンテージの陶器
【左京区役所】クリスマスマーケット
2022年のクリスマスマーケットで販売される食べ物、屋台はこちらになります∇
<物販ブース>
- お菓子(クッキー・シュトーレン等)
- コーヒー・紅茶
- ドイツビール
- フランスワイン
- ジェラー
- ソーセージ
- ポテトフライ
- アクセサリー
- クリスマス雑貨等
<体験ブース>
- クリスマスオーナメント作り
- 昔遊び体験
- 同志社女子大学准教授によるワークショップ他
【ドイツ】ヴァイナハツマルクト
ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川販売される食べ物、屋台はこちらになります∇
- ドイツのソーセージ
- スープ
- ホットワイン
- シュトーレン
- 焼き菓子
- リース
コンサートやドイツ語体験レッスン行われるので、長時間楽しむことができますね!
【フランス】マルシェ・ド・ノエル
アンスティチュ・フランセ関西で販売される食べ物、屋台はこちらになります∇
- キッシュ
- ホットワイン
- シュトーレン
- 雑貨
- アクセサリー販売
毎月、ル・マルシェというイベントを行われていますが、クリスマスマーケットは特別です。
クリスマスのイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
まとめ
今回は「京都クリスマスマーケット2022の開催場所や駐車場は?屋台情報も!」としてまとめて紹介しました。
京都各地で行われるクリスマスマーケット。
2022年はどこで開催されるのか、駐車場情報などまとめました。
また当日は屋台も出るので、親子で楽しめそうです♪
是非今年のクリスマスは、京都のクリスマスマーケットに足を運んでみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。