サッカー

バングーナガンデ佳史扶の出身高校や中学は?経歴やプロフィールも





FC東京に在籍されているバングーナガンデ佳史扶(カシーフ)選手がサッカーA代表に選出されました。

佳史扶は日本代表・長友の後継者にもなりうる若手サイドバックの選手、出身中学やこれまでの経歴が気になります。

そこで、今回は「バングーナガンデ佳史扶の出身高校や中学は?経歴やプロフィールも」と題してバングーナガンデ佳史扶選手について紹介していきます。

この記事でわかること

この記事でわかること

■バングーナガンデ佳史扶の出身高校や中学は?

■バングーナガンデ佳史扶の経歴やプロフィール

それではご覧ください。

バングーナガンデ佳史扶の出身高校や中学は?

出身中学は妹のバングーナガンデ梨名さんが足立区立第十四中学校出身という情報がありました。

兄であるバングーナガンデ佳史扶選手も公立の中学校に通ったのであればおそらく足立区立第十四中学校出身で間違いないと思われます。

小学校では栗原北小学校伊興小学校東伊興小学校竹の塚小学校西伊興小学校が通学区域にあたる為、小学校はいずれかの小学校が出身と思われます。

バングーナガンデ佳史扶の出身高校の情報は現在分かりませんでした。

バングーナガンデ佳史扶の経歴やプロフィール

バングーナガンデ佳史扶の経歴

ガーナ人の父と日本人の母との間に生まれたハーフである。

バングーナガンデ佳史扶の父親はガーナ出身で国籍は?家族構成についても

2017年

FCアビリスタ、FC東京U-15深川を経て、2017年にFC東京U-18へ昇格。

2020年

FC東京トップチームへの昇格。

9月にはルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第1戦のガンバ大阪戦で初先発出場し、トップチームデビューを果たす。

9月27日の第19節サガン鳥栖戦でJ1デビューも果たした。

2021年

2021年シーズンには右膝外側半月板損傷の大怪我をし戦線離脱。

約半年のリハビリを経て2022年4月にルヴァンカップ・湘南戦にて実戦復帰。

U-21日本代表候補に選出される。

2023年

3月15日、自身初となるサッカー日本A代表初選出。

所属クラブ

2011年 – 2013年 FCアビリスタ
(FC東京サッカースクール 深川アドバンスクラス)

2014年 – 2016年 FC東京U-15深川

2017年 – 2019年 FC東京U-18

2018年3月 – 同年12月 FC東京(2種登録選手)

2019年3月 – 同年12月 FC東京(2種登録選手)

2020年 – FC東京

バングーナガンデ佳史扶のプロフィール

生年月日2001年9月24日
出身地東京都 足立区
身長176cm
体重74kg

フィジカルの強さとボール奪取に長けたDF。左足から放たれるクロスボールは相手の驚異となる。

バングーナガンデ佳史扶のプレー集/

バングーナガンデ佳史扶選手のInstagramはこちら

まとめ

サッカー日本代表に選出されたバングーナガンデ佳史扶(カシーフ)選手。

将来、日本の左サイドバックを支えてきた長友選手の後継者にもなりうる大注目の若手サイドバックの選手。

これからの活躍に大注目ですね。

今回は「バングーナガンデ佳史扶の出身高校や中学は?経歴やプロフィールも」について紹介させていただきました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

error: Content is protected !!